ホーム > 産業・都市形成 > 産業 > セーフティネット保証等 > (4月30日まで)セーフティネット保証4号・5号・危機関連保証(申請書・添付書類様式)
ここから本文です。
(*5月1日以降)セーフティネット保障など申請書・添付書類様式
新型コロナウイルス感染症に対する信用保証制度(セーフティネット保証4号・5号、危機関連保証)様式例集
保証 |
種別 |
申請書・添付書類様式 |
||||
4号 |
通常の様式例(創業1年以上の事業者) |
|||||
創業者等運用緩和の様式例 |
(創業3ヶ月以上1年未満の事業者) |
|||||
①最近1ヶ月と最近3ヶ月比較 |
|
|||||
②最近1ヶ月と令和元年12月比較 |
||||||
③最近1ヶ月と令和元年10-12月比較 |
||||||
5号 |
通常の様式例 |
(創業1年以上の事業者) |
||||
【専業】1つの指定業種に属する事業のみを営んでいる場合 【兼業①】営んでいる複数の事業が全て指定業種に属する場合 |
||||||
【兼業②】主たる事業(最近1年間の売上高等が最も大きい事業)が属する業種(主たる業種)が指定業種である場合 |
||||||
【兼業③】指定業種に属する事業の売上高等の減少が申請者全体の売上高等に相当程度の影響を与えている |
||||||
認定基準緩和の様式例 |
(創業1年以上の事業者) |
|||||
【専業】1つの指定業種に属する事業のみを営んでいる場合 【兼業①】営んでいる複数の事業が全て指定業種に属する場合 |
||||||
【兼業②】主たる事業(最近1年間の売上高等が最も大きい事業)が属する業種(主たる業種)が指定業種である場合 |
||||||
【兼業③】指定業種に属する事業の売上高等の減少が申請者全体の売上高等に相当程度の影響を与えている |
||||||
創業者等運用緩和の様式例 |
(創業3ヶ月以上1年未満の事業者) |
|||||
【専業】1つの指定業種に属する事業のみを営んでいる場合 【兼業①】営んでいる複数の事業が全て指定業種に属する場合 |
①最近1ヶ月と最近3ヶ月比較 |
|||||
②最近1ヶ月と令和元年12月比較 |
||||||
③最近1ヶ月と令和元年10-12月比較 |
||||||
【兼業②】主たる事業(最近1年間の売上高等が最も大きい事業)が属する業種(主たる業種)が指定業種である場合 |
①最近1ヶ月と最近3ヶ月比較 |
|||||
②最近1ヶ月と令和元年12月比較 |
||||||
③最近1ヶ月と令和元年10-12月比較 |
||||||
【兼業③】指定業種に属する事業の売上高等の減少が申請者全体の売上高等に相当程度の影響を与えている |
①最近1ヶ月と最近3ヶ月比較 |
|||||
②最近1ヶ月と令和元年12月比較 |
||||||
③最近1ヶ月と令和元年10-12月比較 |
||||||
危機関連 |
通常の様式例(創業1年以上の事業者) |
|||||
創業者等運用緩和の様式例 |
(創業3ヶ月以上1年未満の事業者) |
|||||
①最近1ヶ月と最近3ヶ月比較 |
||||||
②最近1ヶ月と令和元年12月比較 |
||||||
③最近1ヶ月と令和元年10-12月比較 |
特によくあるご質問
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください