ここから本文です。
市民課または各市民センター(フラワータウン、ウッディタウン、広野、藍、さんだ)、高平ふるさと交流センター、有馬富士共生センター及び本庄ふれあいセンター(ただし、本庄ふれあいセンターで交付できる証明書は限定されるのでお問い合わせください。)のサービスコーナーの窓口で交付しています。
9時~17時30分
ただし、本庄ふれあいセンターサービスコーナーは、火曜~金曜(祝日、年末年始を除く)
9時~17時15分
代理人(戸籍に記載されている者またはその配偶者、直系尊属若しくは直系卑属以外)のときは委任状が必要です。
本人または本人と同一世帯以外の方が申請する場合、委任状または利害関係のわかる資料が必要です。
申請様式提供サービス(住民票の写し・印鑑登録証明書交付申請書)
暗証番号を登録したマイナンバーカードをお持ちの方は、本人または同一世帯の方の住民票がコンビニエンスストアで取得できます。(住民票除票などお取り扱いできないものもあります。)
証明書自動交付機は平成30年10月31日をもってサービスを終了しました。
暗証番号を登録したマイナンバーカードをお持ちの方は、本人の印鑑登録証明書がコンビニエンスストアで取得できます。(手数料は1通200円です。)
証明書自動交付機は平成30年10月31日をもってサービスを終了しました。
1通450円
戸籍謄本 戸籍に記載されている人全部を写したもの。本籍地でないと発行できません。
1通450円
戸籍に記載されている人のうち、必要とする人だけを写したもの。本籍地でないと発行できません。
1通750円
戸籍に記載されている人が全員除籍された戸籍で、全員または必要とする人だけを写したもの。本籍地でないと発行できません。
1通350円
婚姻届などの届け出を受理したことの証明。受理した市区町村で発行します。
1通300円
住所の経過などの証明。本籍地でないと発行できません。
1枚300円
破産開始決定の通知の有無についての証明。本籍地でないと証明できません。
1通300円
住民票に記載されていることの証明。
1枚300円
さんだシティカード(印鑑登録証)が必要です。
1通300円
後見登記等に関する証明など、上記以外の証明。
特によくあるご質問
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください