ここから本文です。
任用期間 |
任用日から令和4年3月31日 再任の可能性あり。ただし、再任は4回が限度。65歳を超えての再任はなし。 |
募集人数 | 1名 |
募集要件 |
普通自動車運転免許を持ち、パソコン(エクセル・ワード)の基本操作ができ、次のいずれにも該当する人 ※地方公務員法第16条(欠格事項)の各号に該当する場合は応募できません。 |
業務内容 |
【生活支援員】 生活保護世帯への訪問・調査等及び事務 (主な業務) |
勤務場所 | 三田市役所(福祉共生部 共生社会推進室 生活支援課) |
勤務日数 | 平日週4日(土・日・祝日を除く) |
勤務時間 | 午前9時から午後5時(休憩45分) |
報酬 |
月額156,800円から169,600円(毎月20日支給) ※報酬、期末手当は例規等の改正等により変更する場合があります。 |
期末手当 | 2.55月/年 ※初年度は約1.85月/年 |
交通費 | 1か月ごとに規定により支給 公共交通機関利用者は実費(上限月額55,000円) 自家用車等の交通用具利用者は片道2キロメートル以上の場合に距離と勤務日数に応じて支給 ※駐車料金は全額自己負担となります。 |
休暇 | 年次休暇7日/年、夏季休暇4日/年 その他休暇制度あり |
公務災害 | 公務災害補償の対象です。 |
応募期間 | 随時受付、随時面接とし、決定次第終了します。 |
提出書類 |
(1)三田市会計年度任用職員採用候補者エントリーシート(PDF:73KB) (2)職務経歴書 (3)社会福祉主事任用資格の有無が確認できる次のいずれかの写し1通
|
提出方法 | 郵送または持参してください。 |
申し込み先 |
〒669-1595 三田市三輪2丁目1番1号 三田市役所 生活支援課(本庁舎1階) 電話番号079-559-5074 |
選考方法 | 面接 |
面接日等 | 面接日等は応募者に別途通知します。 |
特によくあるご質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください