貯水槽水道の管理について

更新日:2022年04月08日

ページID: 10707

貯水槽水道とは…

アパートやビルなどの高い建物、工場などの一時的に多量の水を使用する施設では、水道管から供給された水を、いったん受水槽に貯めて給水する方式となっています。これを「貯水槽水道」といい、受水槽の大きさによって、簡易専用水道(受水槽の有効容量が10立方メートル超)と小規模貯水槽水道(受水槽の有効容量が10立方メートル以下)に区分されます。

高い建物や工場などの一時的に多量の水を使用する施設での給水方式を説明したイラスト

貯水槽の管理

アパートなどで、水道の水を受水槽を通じて給水しているところでは、受水槽以降の水質の管理は、建物等の所有者(または管理者)が行うことになっています。受水槽に入るまでの水は、市の責任で水質管理をしていますが、受水槽の管理が不十分の場合、水質を良好に保てなくなることがあります。

 大切な飲み水ですから、常に管理、清掃に努めましょう。

次のことに気をつけて、管理を十分にしてください。

  1. 水槽(受水槽、高置水槽)の清掃を1年以内に1回行うこと。
  2. 水槽の汚染防止のための必要な措置を講じること。
  3. 給水栓で色、濁り、臭い、味などに異常を認めた場合は、必要な水質検査を行うこと。
  4. 健康を害する恐れがあるときは、直ちに給水を停止し、関係者に周知させる措置を講じること。

法定検査について

1年以内ごとに1回、施設の外観、給水栓での水質(色、濁り、臭い、味など)、書類(水槽の清掃の記録など)について、検査を受けてください。検査を行える簡易専用水道検査機関については下記ページを参照して下さい。

  • (注意1)受水槽の有効容量が10立方メートル以下の「小規模貯水槽水道」については、設置届の提出及び法定検査は不要ですが、簡易専用水道に準じて管理してください。
  • (注意2)小規模貯水槽水道や井戸水の水質検査の受付日、料金などについては、宝塚健康福祉事務所(電話番号:0797-72-0054)にご相談ください。

この記事に関するお問い合わせ先

上下水道部 上水道課 工務係
〒669-1595 兵庫県三田市三輪2丁目1番1号
電話番号:079-559-5159
ファクス番号:079-562-0810

メールフォームからのお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?