トルコ地震への義援金の協力について

更新日:2023年02月17日

ページID: 21605

令和5年2月6日に、トルコ共和国で大規模な地震が発生し、甚大な被害をもたらしました。阪神・淡路大震災で、国内外の方々からご支援をいただき、互いに助け合うことの大切さを学びました。
今回、兵庫県、兵庫県議会、地方4団体が中心となり、民間団体等の協力を得て、「令和5年トルコ地震兵庫県義援金募集委員会」を設立し、義援金の協力をお願いしています。
皆さまのあたたかいご協力をよろしくお願いいたします。
 

兵庫県による義援金の受付

義援金の受付について、詳細は下記の兵庫県ホームページをご確認ください。

令和5年トルコ地震兵庫県義援金の募集について(兵庫県ホームページ)

※県や市の職員が一般家庭等に対して訪問や電話、メール、ファックス等で義援金の振り込みを求めることはありません。便乗した義援金詐欺にご注意ください。

募金箱の設置

三田市でも下記の場所に募金箱を設置します。

募金箱の設置場所及び受付時間
設置場所 受付時間
市役所本庁舎1階総合案内 平日9時~17時30分
さんだ市民センター

平日9時~17時30分
土日祝9時~17時
※第2火曜日は休館日

有馬富士共生センター 平日9時~17時30分
土日祝9時~17時
※第2火曜日は休館日
藍市民センター 平日9時~17時30分
土日祝9時~17時
※第2火曜日は休館日
ウッディタウン市民センター 平日9時~17時30分
土日祝9時~17時
※第2火曜日は休館日
高平ふるさと交流センター

平日9時~17時30分
土日祝9時~17時
※第2水曜日は休館日

広野市民センター 平日9時~17時30分
土日祝9時~17時
※第2水曜日は休館日
フラワータウン市民センター 平日9時~17時30分
土日祝9時~17時
※第2水曜日は休館日
ふれあいと創造の里

火~金曜日9時~17時15分
土日祝9時~17時
※毎週月曜日は休館

まちづくり協働センター 毎日10時~18時
総合福祉保健センター 平日9時~17時30分
土日祝9時~17時

※募金箱への募金は領収書を発行できませんので、ご了承ください。領収書が必要な場合は、口座振込による方法で募金後、兵庫県への申請が必要です。詳しくは、兵庫県ホームページ令和5年トルコ地震兵庫県義援金の募集についてをご覧ください。
※この募金は税法上の寄付金控除の対象とはなりませんので、ご注意ください。

日本赤十字社による救援金の受付

日本赤十字社でも、救援金の受け付けをしています。
ご寄付いただいた救援金は、国際赤十字・赤新月社連盟の緊急救援アピール等に対する資金援助、トルコ赤新月社並びにシリア赤新月社による救援活動・復興支援、日本赤十字社による救援・復興支援等に使われます。

詳細については、2023年トルコ・シリア地震救援金(日本赤十字社ホームページ)をご確認ください。

トルコ地震復旧・復興応援プロジェクト

兵庫県では、ふるさとひょうご寄付金を活用したトルコ地震復旧・復興応援プロジェクトを立ち上げ、トルコへの支援に意欲を有する県内団体の活動に要する経費を支援しています。

詳細については、ふるさとひょうご寄附金(トルコ地震復旧・復興応援プロジェクト)(兵庫県ホームページ)をご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

経営管理部 行政管理室 危機管理課
〒669-1595 兵庫県三田市三輪2丁目1番1号
電話番号:079-559-5057
ファクス番号:079-559-1254

メールフォームからのお問い合わせ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?