ここから本文です。
1. 募集人数:➀保健師2名➁正看護師1名
2. 職務内容:
➀母子保健業務の補助
(1)乳幼児健診・乳幼児相談補助等予防接種関係
(2) 予防接種関係
(3) 予防接種データ入力等(ワード、エクセル入力あり)
(4) その他、関連する母子保健事業及び上記にかかる事務
➁予防接種業務及び母子保健業務の補助
(1) 予防接種関係
(2) 予防接種データ入力等(ワード、エクセル入力あり
(3) その他、関連する母子保健事業及び上記にかかる事務
*全て電話・窓口対応含む
1. 応募資格:
(1)➀保健師➁正看護師の免許を持ち、上記業務について職務を遂行する能力を有すること。
(2) 普通運転免許(➀訪問活動あり➁医療機関回り等あり)を有すること。
(3) 地方公務員法第16条(欠格条項)に該当しないこと。
2. 勤務場所: すくすく子育て課(三田市総合福祉保健センター)
3. 任用期間: 令和3年4月1日から令和4年3月31日まで(再任用の可能性あり)
4. 勤務日: 週4日または週5日勤務
5. 勤務時間: 9時から17時
6. 報酬・手当等:
(1) 日額報酬:➀保健師:日額9720円 から10480円➁正看護師:日額9150円から9480円(臨床実務5年未満は7250円から7480円)※ただし、いずれも、職務の内容、経験等により報酬単価が決まる。(※令和2年度の報酬額です。変更の可能性あり)
(2) 期末手当:1年あたり2.6月/年(初年度は1.885月/年)。ただし、任用6月以上かつ週15時間30分以上勤務した場合に支給する。
(3) 通勤距離等の条件により、交通費支給あり
7. 休暇: 年次休暇、療養休暇、結婚休暇、忌引休暇、子の看護休暇、夏季特別休暇ほか
8. 社会保険加入、公務災害補償対象となる。
1. 応募先:
三田市子ども・未来部子ども未来室すくすく子育て課(三田市総合福祉保健センター2階)西中・田中
〒669-1514三田市川除675番地
電話079-559-5701fax079-559-5705
2.応募方法:
次の応募書類をすくすく子育て課(総合福祉保健センター2階)まで郵送または持参してください。受付時間は、平日9時から17時30分までです。なお、応募書類は、返却しないことをご了承ください。
(1)エントリーシート(PDF:73KB) ダウンロードしてご利用ください(写真を貼り付けてください)。
(2) 職務経歴書(任意様式。エントリーシートの職歴欄では書ききれない場合等にご用意ください。)
(3) ➀保健師➁看護師免許の写し
3. 選考方法:
書類および面接による選考。面接は、随時実施し、定員を満たし次第、終了します。なお、面接の日時・場所等は、応募者に連絡いたします。
関連リンク
特によくあるご質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください