ここから本文です。
集団健診は、事前予約制となっております。予約開始日以降に電話・FAX・窓口・ハガキでお申し込みください。
予約開始日:令和3年4月18日日曜日(9時から12時、13時から16時の受付)
※4 月19 日( 月) 以降の予約受付は、平日9時~12 時、12 時45 分~17 時30 分
予約方法の詳細は「健診予約申込について」をご覧ください。
健診の日程等の詳細は「令和3年度集団健診日程」をご覧ください。
【健診予約】
電話・FAX・窓口等で予約(先着・事前予約制)
※健診当日の約1週間前に受診票やご案内等を郵送いたします。
【健診当日】
健診案内・受診票・検体等を持って会場で受診
※特定健診・基本健診を申し込まれた方は、保険証及び受診券(または案内はがき)をご持参ください。
※3~4週間後に結果が郵送されます。
【予約について】
(1)健診日と受付時間の両方を指定してください。
※日程や受付時間の詳細は「令和 3年度集団健診日程表」参照
(2)対象者や料金を確認の上、受診項目を選択してください。
※健(検)診項目の詳細は「健(検)診項目・対象者・料金」参照
【健診当日について】
ご予約いただいた受付時間帯に会場へお越しください。混雑緩和のため、ご協力をお願いいたします。
予約時間よりも前に来られた場合、受付時間までお待ちいただきますのでご了承ください。
健診予約専用ダイヤル ☎079-559-8400
(平日9時~12時、12時45分~17時30分)
※予約受付開始日から1週間ほど電話がつながりにくい状態になることが予想されます。FAX・郵送・窓口でもご予約していただけますので、ご協力のほどよろしくお願いします。
079-559-5705 (24時間対応)
※FAXでの予約受付開始も、電話と同様に予約開始日以降となりますのでご注意ください。
令和 3年度「集団健診予約申込書」または必要事項を記入したはがきを下記の宛先まで郵送してください。
〒669-1514 三田市川除675 総合福祉保健センター内
三田市健康増進課健診担当宛
【はがきの必要記入事項】
(1)健診希望日時(2)受診希望健(検)診名、(3)住所、(4)氏名、(5)生年月日、(6)電話番号
(7)特定健診を受診する場合は、加入保険名(健康保険証)
総合福祉保健センター 2階健康増進課の窓口でもご予約いただけます。(住所:三田市川除675)
※令和3年度「集団健診予約申込書」を事前に記入していただきますと、ご予約がスムーズです。
下記の令和3年度「集団健診予約申込書」に必要事項をご記入の上、FAX、郵送よりお申し込みください。
※注意事項※
・FAX、郵送でのお申込みだけでは予約は完了しておりません。お申し込み後、ご連絡先宛に内容確認させていただき予約成立となります。3営業日を経過しても市から連絡がない場合は、申込書が届いていない場合がございますので再度お問合せください。
・FAXでの予約受付も予約開始日以降となりますので、ご注意ください。
・申し込み状況により、ご希望の日時に添えない場合がございます。ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
・この申込書は「三田市集団健診」の申込用紙です。個別医療機関での健診申込書ではありません。
健 (検) 診 名 |
内 容 |
対 象 年 齢 |
健 (検) 診 料 金 |
30歳代 基本健診 |
問診・身体測定・腹囲測定 血圧測定・検尿・医師の診察 血液検査(脂質・血糖・腎機能 肝機能・尿酸) |
30歳~39歳 |
1,500円 |
特定健診 (市国保加入者) |
問診・身体測定・腹囲測定 血圧測定・検尿・医師の診察 血液検査(脂質・血糖・腎機能 肝機能・尿酸) |
40歳~74歳 |
無料 |
後期高齢者 基本健診 |
問診・身体測定・腹囲測定 血圧測定・検尿・医師の診察 血液検査(脂質・血糖・腎機能 肝機能・尿酸) |
75歳以上または65歳以上で 後期高齢者医療受給資格のある方 |
無料 |
肺がん検診 |
胸部X線撮影 |
30歳以上 |
300円 |
胃がん検診 |
胃部X線撮影(バリウム) |
35歳以上 |
1,000円 |
大腸がん検診 |
便潜血反応検査 (2日法) |
40歳以上 |
600円 |
肝炎ウイルス検診 |
血液検査 |
過去に受診歴のない 40歳以上 |
1,100円 |
前立腺がん検診 |
血液検査 |
50歳以上の男性 |
1,000円 |
骨粗しょう症検診 |
かかとの骨の超音波検査 |
30歳以上の女性 |
1,200円 |
胃の健康度チェック (ABC検診) |
血液検査 |
30歳以上 |
2,000円 |
※社会保険などの被保険者で市の特定健診(40歳~74歳)を受診していただけるのは、兵庫県厚生農業協同組合連合会(JA兵庫厚生連)と契約をしている健康保険組合に加入されている方です。健診料金は、加入されている健康保険組合が定めた額となります。
(1)75歳以上の方は無料です。
(2)41歳の方は肝炎ウイルス検診が無料です。
※(1)(2)ともに対象年齢は令和4年3月31日時点での年齢となります。
(3)市民税非課税世帯、生活保護世帯の方
※必ず受診前に申請していただく必要があります。詳細は健康増進課へお問い合わせください。(申請は毎年必要です)
令和2年度に引き続き、新型コロナウイルス感染症対策を徹底するため、「総合福祉保健センター」のみの実施とさせていただきます。
午前:(1)9時00分~ (2)9時30分~ (3)10時00分~ (4)10時30分~ (5)11時00分~
午後:(6)13時00分~ (7)13時30分~ (8)14時00分~ (9)14時30分~
健診当日の受付時間は、受付開始日から20分間となりますので、ご注意ください。
当日は受付時間内にご来場いただきますよう、ご協力お願いします。
健診実施日 |
受付予約時間 |
申込締切 |
予約状況 |
6月14日(月曜日) |
【午前】①9時00分 ②9時30分 ③10時00分 ④10時30分 ⑤11時00分 【午後】⑥13時00分 ⑦13時30分 ⑧14時00分 ⑨14時30分 |
5月18日(火曜日) |
- |
6月29日(火曜日) |
【午前】①9時00分 ②9時30分 ③10時00分 ④10時30分 ⑤11時00分 【午後】⑥13時00分 ⑦13時30分 ⑧14時00分 ⑨14時30分 |
5月31日(月曜日) |
- |
6月30日(水曜日) |
【午前】①9時00分 ②9時30分 ③10時00分 ④10時30分 ⑤11時00分 【午後】⑥13時00分 ⑦13時30分 ⑧14時00分 ⑨14時30分 |
5月31日(月曜日) |
- |
7月3日(土曜日) |
【午前】①9時00分 ②9時30分 ③10時00分 ④10時30分 ⑤11時00分 【午後】⑥13時00分 ⑦13時30分 ⑧14時00分 ⑨14時30分 |
6月2日(水曜日) |
- |
7月9日(金曜日) |
【午前】①9時00分 ②9時30分 ③10時00分 ④10時30分 ⑤11時00分 【午後】⑥13時00分 ⑦13時30分 ⑧14時00分 ⑨14時30分 |
6月3日(木曜日) |
- |
7月16日(金曜日) |
【午前】①9時00分 ②9時30分 ③10時00分 ④10時30分 ⑤11時00分 【午後】⑥13時00分 ⑦13時30分 ⑧14時00分 ⑨14時30分 |
6月9日(水曜日) |
- |
8月2日(月曜日) |
【午前】①9時00分 ②9時30分 ③10時00分 ④10時30分 ⑤11時00分 【午後】⑥13時00分 ⑦13時30分 ⑧14時00分 ⑨14時30分 |
6月25日(金曜日) |
- |
8月31日(火曜日) |
【午前】①9時00分 ②9時30分 ③10時00分 ④10時30分 ⑤11時00分 【午後】⑥13時00分 ⑦13時30分 ⑧14時00分 ⑨14時30分 |
7月27日(火曜日) |
- |
9月3日(金曜日) |
【午前】①9時00分 ②9時30分 ③10時00分 ④10時30分 ⑤11時00分 【午後】⑥13時00分 ⑦13時30分 ⑧14時00分 ⑨14時30分 |
7月27日(火曜日) |
- |
9月17日(金曜日) |
【午前】①9時00分 ②9時30分 ③10時00分 ④10時30分 ⑤11時00分 【午後】⑥13時00分 ⑦13時30分 ⑧14時00分 ⑨14時30分 |
8月10日(火曜日) |
- |
9月24日(金曜日) |
【午前】①9時00分 ②9時30分 ③10時00分 ④10時30分 ⑤11時00分 【午後】⑥13時00分 ⑦13時30分 ⑧14時00分 ⑨14時30分 |
8月17日(火曜日) |
- |
10月7日(木曜日) |
【午前】①9時00分 ②9時30分 ③10時00分 ④10時30分 ⑤11時00分 【午後】⑥13時00分 ⑦13時30分 ⑧14時00分 ⑨14時30分 |
8月31日(火曜日) |
- |
10月14日(木曜日) |
【午前】①9時00分 ②9時30分 ③10時00分 ④10時30分 ⑤11時00分 【午後】⑥13時00分 ⑦13時30分 ⑧14時00分 ⑨14時30分 |
9月7日(火曜日) |
- |
10月18日(月曜日) |
【午前】①9時00分 ②9時30分 ③10時00分 ④10時30分 ⑤11時00分 【午後】⑥13時00分 ⑦13時30分 ⑧14時00分 ⑨14時30分 |
9月14日(火曜日) |
- |
11月1日(月曜日) |
【午前】①9時00分 ②9時30分 ③10時00分 ④10時30分 ⑤11時00分 【午後】⑥13時00分 ⑦13時30分 ⑧14時00分 ⑨14時30分 |
9月24日(金曜日) |
- |
11月26日(金曜日) |
【午前】①9時00分 ②9時30分 ③10時00分 ④10時30分 ⑤11時00分 【午後】⑥13時00分 ⑦13時30分 ⑧14時00分 ⑨14時30分 |
10月19日(火曜日) |
- |
12月3日(金曜日) |
【午前】①9時00分 ②9時30分 ③10時00分 ④10時30分 ⑤11時00分 【午後】⑥13時00分 ⑦13時30分 ⑧14時00分 ⑨14時30分 |
10月28日(木曜日) |
- |
12月9日(木曜日) |
【午前】①9時00分 ②9時30分 ③10時00分 ④10時30分 ⑤11時00分 【午後】⑥13時00分 ⑦13時30分 ⑧14時00分 ⑨14時30分 |
11月2日(火曜日) |
- |
12月13日(月曜日) |
【午前】①9時00分 ②9時30分 ③10時00分 ④10時30分 ⑤11時00分 【午後】⑥13時00分 ⑦13時30分 ⑧14時00分 ⑨14時30分 |
11月8日(月曜日) |
- |
12月20日(月曜日) |
【午前】①9時00分 ②9時30分 ③10時00分 ④10時30分 ⑤11時00分 【午後】⑥13時00分 ⑦13時30分 ⑧14時00分 ⑨14時30分 |
11月17日(水曜日) |
- |
12月23日(木曜日) |
【午前】①9時00分 ②9時30分 ③10時00分 ④10時30分 ⑤11時00分 【午後】⑥13時00分 ⑦13時30分 ⑧14時00分 ⑨14時30分 |
11月17日(水曜日) |
- |
1月13日(木曜日) |
【午前】①9時00分 ②9時30分 ③10時00分 ④10時30分 ⑤11時00分 |
12月6日(月曜日) |
- |
1月17日(月曜日) |
【午前】①9時00分 ②9時30分 ③10時00分 ④10時30分 ⑤11時00分 |
12月10日(金曜日) |
- |
1月24日(月曜日) |
【午前】①9時00分 ②9時30分 ③10時00分 ④10時30分 ⑤11時00分 |
12月13日(月曜日) |
- |
1月27日(木曜日) |
【午前】①9時00分 ②9時30分 ③10時00分 ④10時30分 ⑤11時00分 |
12月20日(月曜日) |
- |
1月31日(月曜日) |
【午前】①9時00分 ②9時30分 ③10時00分 ④10時30分 ⑤11時00分 |
12月22日(水曜日) |
- |
2月3日(木曜日) |
【午前】①9時00分 ②9時30分 ③10時00分 ④10時30分 ⑤11時00分 |
12月22日(水曜日) |
- |
2月7日(月曜日) |
【午前】①9時00分 ②9時30分 ③10時00分 ④10時30分 ⑤11時00分 |
12月28日(火曜日) |
- |
2月14日(月曜日) |
【午前】①9時00分 ②9時30分 ③10時00分 ④10時30分 ⑤11時00分 |
1月7日(金曜日) |
- |
2月20日(日曜日) |
【午前】①9時00分 ②9時30分 ③10時00分 ④10時30分 ⑤11時00分 |
1月13日(木曜日) |
- |
2月21日(月曜日) |
【午前】①9時00分 ②9時30分 ③10時00分 ④10時30分 ⑤11時00分 |
1月14日(金曜日) |
- |
※当日の状況次第では、上記に該当した場合も集団健診を実施する可能性がございます。
健診は受診するだけではなく、結果を振り返りご自身の健康状態を把握することが何よりも大切です。
市では、健診により病気の早期発見を行うとともに、保健師・栄養士などが健診結果をもとに生活習慣病のアドバイスを行ったり、その他にも健康について心配がある方がご自身の健康を見つめなおすためのサポートを行ったりするため、各種相談や健康教室を実施しています。
特によくあるご質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
健診専用電話の受付は、平日9時から12時、12時45分から17時30分です。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください