味噌づくりを楽しみませんか2022
令和4年度味噌づくりの抽選の申し込みを受付けします!
抽選申し込み方法等
往復はがきに、1代表者の名前、2住所、3電話番号、4材料として使用する米の分量を1斗(15キロ)単位で記入の上、9月15日(消印有効)までに、ふれあいと創造の里へお申し込みください。
公開抽選日時
令和4年10月4日(火曜日)9時30分~時間厳守
(注意)代表者または、代理の方の出席が必要です。公開抽選により順にご希望の日程を決定します。
抽選場所
本庄ふれあいセンター(ふれあいと創造の里内)
その他抽選以外の受付け
抽選終了後(10月4日午後2時以降)、空いている日程については、先着順にて随時窓口で受付けします。
(受付時間)
火曜~金曜日は、午前9時~午後5時15分
土曜~日曜日は、午前9時~午後5時
月曜日は休館日、ただし、月曜祝日は、午前9時~午後5時
味噌づくりについて
時期
11月~翌年4月末まで
(月曜日および12月29日~1月3日を除く。その他、都合により開催できない日程があります。)
毎年5月から10月までは味噌づくりはお休みです。8月頃に日程の抽選案内、10月に抽選、以降翌年4月まで空き日を窓口で随時受付、味噌づくりは11月から4月までです。
コース
- 4日コース(洗米あり):木曜日、金曜日、土曜日、日曜日
(注意)木曜日、金曜日、土曜日、日曜日の4日コースについては、木曜日に洗米を行います。 - 3日コース(洗米なし):金曜日、土曜日、日曜日、または火曜日、水曜日、木曜日
(注意)金曜日、土曜日、日曜日、または火曜日、水曜日、木曜日の3日コースについては、前日の木曜日または月曜日にご家庭で洗米を済ませてください。 - 1日コース(麹持ち込み):水曜日
(注意)1日コースについては抽選後、空いている水曜日について、先着順にて随時受付します。
味噌づくり工程
時間 |
内容詳細 |
4日コース (洗米あり) 1,400円 |
3日コース (洗米なし) 1,300円 |
3日コース (洗米なし) 1,300円 |
1日コース (麹持込み) 400円 |
4日コース (洗米あり、 1,000円 |
3日コース (洗米なし、 900円 |
3日コース (洗米なし、 900円 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
15時~16時頃 | 洗米 (洗米機使用) |
木曜日午後 |
なし | なし | なし | 木曜日午後 (1日目) |
なし | なし |
11時30分~14時頃 | 米の水切り 米の蒸し 麹菌擦り付け 麹発酵機に収納 |
金曜日 (2日目) |
金曜日 (1日目) |
火曜日 (1日目) |
なし | 金曜日 (2日目) |
金曜日 (1日目) |
火曜日 (1日目) |
10時~16時頃 | 麹米の混ぜ返し 大豆の洗浄 麹米の混ぜ返し |
土曜日 (3日目) |
土曜日 (2日目) |
水曜日 (2日目) |
なし | 土曜日 (3日目) |
土曜日 (2日目) |
水曜日 (2日目) |
9時30分~12時30分頃 | 大豆を圧力釜で煮る 麹の塩切 大豆を蒸らす 大豆を冷却 ミンチ作業 |
日曜日 (4日目) |
日曜日 (3日目) |
木曜日午前 (3日目) |
水曜日 | 日曜日 (4日目) 持ち帰りのみ |
日曜日 (3日目) 持ち帰りのみ |
木曜日午前 (3日目) 持ち帰りのみ |
分量
米15キロ(=1斗)、大豆6.5キロ、塩4キロで、34~35キロの味噌の仕上がりになります。
一度に加工できるのは、米5斗分までです。
お申し込みは、米1斗単位でお願いします。(1.5斗等の端数はできません。)
米1斗あたりの料金
麹加工のための麹菌や加工機械の使用料が必要です。
- 4日コース:1,400円(洗米あり、全工程)、1,000円(洗米あり、麹加工のみ)
- 3日コース:1,300円(洗米なし他全工程)、900円(洗米なし、麹加工のみ)
- 1日コース:400円(麹持ち込み)
ご持参いただく材料
米、大豆、塩を作りたい分量に応じて持参いただきます。
(例)米1斗で作る場合…米15キロ、大豆6.5キロ、塩4キロ
新型コロナウイルス感染症への対策
新型コロナウイルス感染症への対策として、
- 館内でのマスク着用
- 自宅での検温
- 加工室内での飲食禁止
- 1斗につき作業人員2名の厳守(5斗の場合は最高10名まで)をお願いします。
申し込みの皆さんには、安全に味噌づくりを続けていくため、より一層のご理解とご協力をお願いします。
尚、新型コロナウイルス感染状況によっては、味噌づくりを中止する場合がありますのでご了承ください。
アクセス方法
- JRでご来館の方
- JR福知山線「相野駅」下車、徒歩15分(約1.1キロメートル)又はタクシーで約5分
(注意)ふれあいと創造の里方面行のバスはありません。
- JR福知山線「相野駅」下車、徒歩15分(約1.1キロメートル)又はタクシーで約5分
- お車でご来館の方
- 舞鶴若狭自動車道「三田西インター」から約11分
- 中国自動車道「神戸三田インター」から約20分
ふれあいと創造の里の地図
この記事に関するお問い合わせ先
地域共創部 市民協働室 協働推進課 ふれあいと創造の里
〒669-1342 兵庫県三田市四ツ辻1129-1
電話番号:079-568-4000
ファックス番号:079-560-7013
メールフォームお問い合わせ
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年07月31日