地域医療市民会議の開催について
地域医療市民会議 予約状況
地域医療市民会議は全日程終了しました。
No | 日程 | 会場 |
A グループ |
B グループ |
C グループ |
D グループ |
1 | 10/22(日曜日) |
さんだ市民センター |
ー |
ー |
ー |
ー |
2 | 10/31(火曜日) |
広野市民センター ※終了しました |
ー |
ー |
ー |
ー |
3 | 11/1(水曜日) |
ウッディタウン市民センター 1日目 ※終了しました |
ー | ー |
ー |
ー |
4 | 11/2(木曜日) |
藍市民センター ※終了しました |
ー |
ー |
ー |
ー |
5 | 11/3(金曜日祝) |
ウッディタウン市民センター 2日目 ※終了しました |
ー |
ー |
ー |
ー |
6 | 11/5(日曜日) |
有馬富士共生センター ※終了しました |
ー |
ー |
ー |
ー |
7 | 11/12(日曜日) |
高平ふるさと交流センター ※終了しました |
ー |
ー |
ー |
ー |
8 | 11/14(火曜日) |
まちづくり協働センター ※終了しました |
ー |
ー |
ー |
ー |
9 | 11/18(土曜日) |
ふれあいと創造の里 ※終了しました |
ー |
ー |
ー |
ー |
10 | 11/20(月曜日) |
フラワータウン市民センター ※終了しました |
ー |
ー |
ー |
ー |
1. 市長からのメッセージ
今回の地域医療市民会議の開催にあたり、市長から市民の皆さんへメッセージをお届けします。
ぜひご覧ください。
2.地域医療市民会議の開催について

三田市民病院のこれからについて、市民の皆さんに必要な情報を発信し、市民の皆さんの声をお聴きするため、地域医療市民会議及び市民アンケートを実施します。
3. 地域医療市民会議のポイント
- 市内各地区の市民センター等で開催
- 全会場に市長が参加
- 各会場1回あたり40分の少人数制対話形式(1~12名)で、市長との意見交換会を実施
- 最大74回の意見交換会を開催(8会場×8回+ウッディタウン10回開催)
4. 実施方法
(1) 実施内容
- 意見交換会
市長が市民の皆さんと直接意見交換を行い、市民の皆さんが疑問に思っていることに対して丁寧にお答えします。 - テーマ別説明会
担当職員が三田市民病院における様々な課題等を詳しく説明します。 - 市民アンケート
市民会議の参加前と参加後に市民アンケートを実施します。
(2) 開催日時
No | 日程 | 場所 |
開始時間 |
|||
A | B | C | D | |||
1 |
10月22日(日曜日) |
さんだ市民センター |
9時 | 11時 | 13時30分 | 15時30分 |
2 | 10月31日(火曜日) | 広野市民センター |
9時30分 |
11時30分 | 14時 | 16時 |
3 | 11月1日(水曜日) | ウッディタウン市民センター(1) | ー | ー | 13時 | 15時 |
4 |
11月2日(木曜日) | 藍市民センター |
9時30分 |
11時30分 | 14時 | 16時 |
5 | 11月3日(金曜日・祝) | ウッディタウン市民センター(2) |
9時30分 |
11時30分 | 14時 | ー |
6 | 11月5日(日曜日) | 有馬富士共生センター |
9時30分 |
11時30分 | 14時 | 16時 |
7 | 11月12日(日曜日) | 高平ふるさと交流センター |
9時30分 |
11時30分 | 14時 | 16時 |
8 |
11月14日(火曜日) |
まちづくり協働センター |
10時30分 |
13時 | 15時 | 17時 |
9 | 11月18日(土曜日) | ふれあいと創造の里 |
9時30分 |
11時30分 | 14時 | 16時 |
10 | 11月20日(月曜日) | フラワータウン市民センター |
9時30分 |
11時30分 | 14時 | 16時 |
(3)1グループのタイムスケジュール
1グループあたり最大24名を想定しております。なお、参加者が13名以上の場合は2班に分けて行います。
1グループのタイムスケジュールは下記のとおりです。
15分 | 40分 | 40分 | 15分 | |
1班 | 受付 事前アンケート |
テーマ別説明会 |
意見交換会 |
事後説明 事後アンケート |
15分 | 40分 | 40分 | 15分 | |
1班 | 受付 事前アンケート |
テーマ別説明会 | 意見交換会 | 事後説明 事後アンケート |
2班 | 受付 事前アンケート |
意見交換会 | テーマ別説明会 | 事後説明 事後アンケート |
5. 参加方法等
(1) 参加方法
- 参加は三田市内在住の方に限ります。
- 事前申込は必要ございません。※当日参加者多数の場合は別日又は同日の別グループへの案内をさせていただく場合がございます。※参加希望日時の事前予約が可能です。
- 参加希望の実施日・会場・時間(グループ)の開始時間の10分前に会場にお越しください。
(例)さんだ市民センターのBグループ(11:00開始)に参加を希望される場合⇒10/22(日曜日)の10:50までに会場へ集合してください。
事前予約方法
以下のいずれかの方法でご予約ください。
- WEBサイト(事前予約専用フォーム)に必要事項を入力
- ハガキ
- ファクス
- Eメール
必要事項
- 氏名
- 住所
- 電話番号
- 参加希望の実施日・会場・時間(グループ)
- 手話通訳・要約筆記希望の有無
申し込み先
ハガキ郵送先
〒669-1595 三田市三輪2丁目1番1号
三田市地域医療推進課宛て
ファクス
ファクス番号:079-565-8633
Eメール
アドレス:chiikiiryo#city.sanda.lg.jp
#を@に変更してください
(2) 手話通訳・要約筆記を希望される方
事前に申し込みが必要です。必ず参加希望日の2週間前までに申し込みをしてください。
(例)10/22(日曜日)さんだ市民センターで手話通訳・要約筆記を希望する場合。
⇒10/8(日曜日)までに申込ください。
※事前申し込みがない場合は手話通訳・要約筆記の対応は致しかねます。
(3) 一時保育を希望される方
申し込み不要です。全会場で一時保育をご利用いただけます。
(4)参加決定通知書の送付について(事前予約をされた方)
下記表記載の事前予約日までに予約をされた方については、各会場開催日の1週間前を目処に参加決定通知書を送付させて頂きます。
No | 日程 | 場所 | 事前予約日 |
1 | 10/22(日曜日) | さんだ市民センター | 10/11(水曜日) |
2 | 10/31(火曜日) | 広野市民センター | 10/18(水曜日) |
3 | 11/ 1(水曜日) | ウッディタウン市民センター(1日目) | 10/19(木曜日) |
4 | 11/ 2(木曜日) | 藍市民センター | 10/20(金曜日) |
5 | 11/ 3(金祝) | ウッディタウン市民センター(2日目) | 10/23(月曜日) |
6 | 11/ 5(日曜日) | 有馬富士共生センター | 10/25(水曜日) |
7 | 11/12(日曜日) | 高平ふるさと交流センター | 10/31(火曜日) |
8 | 11/14(火曜日) | まちづくり協働センター | 10/31(火曜日) |
9 | 11/18(土曜日) | ふれあいと創造の里 | 11/ 6(月曜日) |
10 | 11/20(月曜日) | フラワータウン市民センター | 11/ 7(火曜日) |
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策部 地域医療推進室 地域医療推進課
〒669-1595 兵庫県三田市三輪2丁目1番1号
電話番号:079-565-8620
ファクス番号:079-565-8633
メールフォームお問い合わせ
更新日:2023年11月22日