JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
スマートフォン用ページを表示する場合は こちらをタップしてください。
本文へジャンプします。
ホーム > よくあるご質問 > 戸籍・住民票・証明 > 証明書 > 原戸籍とはなんですか?
よくあるご質問
キーワードで検索
ここから本文です。
原戸籍とはなんですか?
戸籍法の改正によって、戸籍を新しく作り変える際に元となった戸籍です。(三田市では平成14年3月2日に戸籍を電算化しています。)平成改製原戸籍とは、従来紙で保管してきた戸籍の内容を電子情報(磁気ディスク)で保管するようになり、その元となった紙の戸籍を指します。そのため、平成改製原戸籍とは生まれてからの全ての身分事項が記載された戸籍ではありません。
地域創生部市民協働室市民課
住所:〒669-1595 三田市三輪2丁目1番1号
電話番号:079-559-5044
ファクス番号:079-560-2101
ページの先頭へ戻る