ホーム > 三田市/観光・訪問されるみなさまへ > 観光・歴史・文化 > 観光モデルコース > 花を観る > 「水ばしょう」を観る
ここから本文です。
永沢寺花しょうぶ園は標高550mの高地にあり、周囲を山に囲まれた園遊式庭園で、朝方には庭園全体に霧が立ち込め花しょうぶの優雅さがひときわ浮かび上がり、幻想的な雰囲気を醸し出し、昼夜の温度差が大きく、特に色彩が鮮やかです。
「ぼたん園」では、冬のシーズンにも冬ぼたんを栽培し、好評です。冬の陽射を浴び、鮮やかな大輪の花を咲かせるぼたんが、雪除けのコモをかぶされひっそりとたたずむ風情は、冬の情緒をかもし出します。
園内の散策と共に、手打ち体験を楽しむ「そば道場」や、三田産、そば粉の香り風味を味わう「そば食堂・水無月亭」を併設しています。
雪解けの清らかな水の流れの中で、白い花のように見える苞が新しい季節の訪れを告げます。
永沢寺に春の訪れを告げる水ばしょう。ここ、「水ばしょうの庭」は平成13年よりオープンし、約600坪の棚田に約2000株と、散策道周辺に自生している水ばしょうが訪れる人々を楽しませてくれてます。
開園時間 9時00分~17時00分【開園期間中無休】
特によくあるご質問
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください